忍者ブログ
日記&攻略&紹介を絶賛不定期掲載!
04≪ 2025.05|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エルミナージュの息抜きにと遊んでみた

キーレスポンスが悪すぎる

なんで前作よりも劣化してるんだ・・・
出したいチャージ攻撃が出ない、連続攻撃が途中で途切れる等、非常に爽快感が薄い

しっかりとボタンを押さないと攻撃が出ないので、指に力が入りすぎてコントローラークラッシャーソフトになりかねない・・・

一番大事な所だと思うんだけどなぁ・・・

PR
FF12インター 最後の記事になります。
オメガ戦はあっさりと終了したので省略。

使用したジョブは「時空魔道士」「ナイト」「白魔道士」。
時空魔道士:ガンビット
ナイト → 「リバース」
ナイト → 「デコイ」
「自分自身」 → ヘイスガ
「敵1体」 → たたかう

白魔道士:ガンビット
ナイト → 「デコイ」
ナイト → 「リバース」
「敵1体」 → たたかう

ナイト:ガンビット
「ブレイブ」 → 味方
「敵1体」 → たたかう

このガンビットのキモは「リバース」と「デコイ」の順番
基本的にナイトにタゲが行き、即死系で戦闘不能になるので
白魔道士のアレイズを使用
アレイズで生き返ったナイトに、すぐさま「リバース」を詠唱できるのが大きい
アレイズ詠唱の硬直の隙を時空魔道士のリバースで埋める

さらにナイトが戦闘不能になった瞬間
手動でリバースを自分達にかける
リバースがかかってからアレイズ詠唱で全滅を防げるはず

トランゴタワーがあるなら白魔道士に装備させてみよう
それなりのダメージを与え、さらに「加ダメージチャージ」の効果でMP回復も出来る

ナイトはデュランダルでOK

時空魔道士はザイテンやボウガンでリーダーにしておくと立ち位置の修正がしやすいはず

さらにウーランが居るなら破壊系最初に行っておこう
魔攻破壊もきちんとやっておくのが吉
「サイクロン」のダメージが低くなるので生き残りやすくなる

ちなみに集中してやってたせいでSSを撮り忘れた・・・。
囮が戦闘不能になった瞬間に、「リバース」をいち早く自分に詠唱出来るかだけだった気もする
後はヤズマットの攻撃が必中だったので両手剣でも良かったかな?と

予定より1ヶ月も余計にかかってしまった
全部「~マラソン」のせいです。本当にありがとうございました。
ゾディアークからの盗みは断念・・・。
距離が長すぎ、やり直し1回に時間がかかりすぎると判断。
大灯台攻略へ。
特に困る場面も無くクリアし、地下へ。
そして・・・。
FF12_Torangotawar.jpg






最終的な装備は予定と少し違ってしまったが
これでも問題無くヤズマットに挑めると思う。
奥に行ける様になったので、まずは最強の槍だ!とマラソン。
3時間かかってやっと入手。
4a8ef113jpeg






ザイテンの苦痛に比べると楽と思ってしまった調教済みな自分。

次はゾディアークからトランゴタワーを盗もうとマラソン中。
これ、セーブポイントから遠すぎる・・・。
大灯台に行く前に受けれる依頼と出現するレアモンスター討伐に。
微妙に嫌だったのがプレイ時間○○分~○○分の間に出現という条件。

一番面倒だと思ったのは「タイコウの紋章」獲得の為の釣りだったけど・・・。

残るモンスターで危険と思われるのは・・・。
ゾディアーク:ダージャの追加効果「戦闘不能」がある為。
ヤズマット:通常攻撃に追加効果「戦闘不能」、さらに「必殺」アビでの即死。

この2体だろうか。
キングベヒーモスはリバース+デコイ作戦かジャンダルム+バブルチェーン装備+ケアル系のガンビットで時間はかかるが余裕で勝利出来るだろう。
魔神竜も同様。
プロフィール
HN:
スガルタンX
性別:
男性
自己紹介:
不定期更新をモットーに(ォィ)
頑張る?ダメ人間。
SLG&S・RPGが大好き!
ブログ内検索
おすすめ
Copyright © ゲームと中国歴史小説な部屋。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]