忍者ブログ
日記&攻略&紹介を絶賛不定期掲載!
03≪ 2025.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2週目以降なら簡単なMAPになると思う。

12Tという制限があるが、それ程厳しくないと思う。
捕縛も必要ないだろうし・・・。

ドーラ対策に「消失の魔石」をラレンティアに持たせよう。

街道守備隊もラレンティアで離脱ポイントを塞げば倒すことも可能。
経験値稼ぎにも最適。

出撃メンバーは好きなキャラで良いと思う。
左側に軽兵とバロウズ、右側にラレンティアや騎馬系の配置が良いだろうか。


配置順はリース、アーサー、クレイマー、ルヴィ、エルバート、ラレンティア、バロウズ、サフィア、セネ、パラミティース、フェイ、シルウィス、ダウド、イストバル。

ラレンティアとクレイマーは上方を担当する感じ。

1T目:イストバルで石弓兵を倒そう。
これで弓騎馬と弓兵もイストバルに攻撃してくるはず。
返り討ちにしてやろう。
バロウズは上に1マス進んでおく。
ラレンティアはドーラ破壊の為に移動し、「消失の魔石」を使用。

2T目:バロウズは装備を外して移動し、バリスタ+新バリスタの矢でドーラを倒す。
ラレンティアはドーラを攻撃。
クレイマーも北に向けて移動。

9T目までには城の門を開け、ピアス攻撃の準備をしたい。

10T目:ピアスを倒す。
ラレンティアは北の街道の封鎖に向かう。

11T目:リースで制圧。
街道守備隊は撤退モードに入るので、ラレンティアで街道の離脱ポイントを封鎖する。
サフィアは門付近に。
セネは門を開ける。
経験値が欲しい部隊は街道守備隊へ進軍。

12T目:リネットに攻撃されない位置にサフィアを配置して待ち伏せる。

13T目:ゴルドヴァ行動後にサフィアでリネットに話し掛けイベントで離脱させる。

14T目:サフィアを後退させる。

15T~:最後にゴルドヴァを倒して終了。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
プロフィール
HN:
スガルタンX
性別:
男性
自己紹介:
不定期更新をモットーに(ォィ)
頑張る?ダメ人間。
SLG&S・RPGが大好き!
ブログ内検索
おすすめ
Copyright © ゲームと中国歴史小説な部屋。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]