日記&攻略&紹介を絶賛不定期掲載!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
最新トラックバック
最古記事
(10/07)
(10/08)
(10/08)
(10/08)
(10/08)
カウンター
アクセス解析
2011/05/07 (Sat)
PSN復旧延期のアナウンス
ヘルガストとして参戦出来なくなって2週間
正直しんどいです
マルチタイトルならXB360を買ってとなるのだが・・・
自分とフレンドとの共通する考え方は「チートに頼らない勝負」
あれほど遊んでいたMW2もチートが蔓延して遊ぶことを止めた
マッチング方式に関しては最高(個人的に)だっただけに無念の思いが強かった
ソニーに対してはさすがに何やってたんだ!という感情が日増しに大きくなってきている
日本でのXBOX360の状況は壊滅的なので、いまさらXB360を買うという選択肢は無い・・・
オフラインで遊べるディスガイア4が無かったらもっと酷かっただろうなぁ・・・
追い討ちでTDU2も延期
これで買おうと思っていたソフト全部が延期になりました
モーターストーム3
Brink
TDU2
今年の購入予定ソフト
上記の3本の他に
RAGE
The Elder Scrolls V: Skyrim
DAEK SOULS
FF XⅢ-2
The Elder Scrolls V: SkyrimはもしかしたらPCを新調してPC版を買うかも
ヘルガストとして参戦出来なくなって2週間
正直しんどいです
マルチタイトルならXB360を買ってとなるのだが・・・
自分とフレンドとの共通する考え方は「チートに頼らない勝負」
あれほど遊んでいたMW2もチートが蔓延して遊ぶことを止めた
マッチング方式に関しては最高(個人的に)だっただけに無念の思いが強かった
ソニーに対してはさすがに何やってたんだ!という感情が日増しに大きくなってきている
日本でのXBOX360の状況は壊滅的なので、いまさらXB360を買うという選択肢は無い・・・
オフラインで遊べるディスガイア4が無かったらもっと酷かっただろうなぁ・・・
追い討ちでTDU2も延期
これで買おうと思っていたソフト全部が延期になりました
モーターストーム3
Brink
TDU2
今年の購入予定ソフト
上記の3本の他に
RAGE
The Elder Scrolls V: Skyrim
DAEK SOULS
FF XⅢ-2
The Elder Scrolls V: SkyrimはもしかしたらPCを新調してPC版を買うかも
PR
2011/04/22 (Fri)
とうとうディスガイア4の封を切る
ストーリーそっちのけでアイテム界に潜りっぱなし
のんびりやってるから1日~2アイテム潜れるかどうか
少しずつ集まるイノセントににんまり
しかし・・・
ストーリーそっちのけでアイテム界に潜りっぱなし
のんびりやってるから1日~2アイテム潜れるかどうか
少しずつ集まるイノセントににんまり
しかし・・・
2011/04/04 (Mon)
プラチナGET
今まで遊んだタイトルの中で一番簡単だったかも?
もうちょい遊び心が欲しいですなぁ
修羅でクリアしたらアバターとか・・・
全員のステータスMAXはやる気しない
最初は女性武将だけと思ってたけど、それも無理そう・・・
ドラゴンエイジ2キャラ目をクリアしたらディスガイア4の封を切ろう
モーターストーム3の発売が中止になりませんように・・・
今まで遊んだタイトルの中で一番簡単だったかも?
もうちょい遊び心が欲しいですなぁ
修羅でクリアしたらアバターとか・・・
全員のステータスMAXはやる気しない
最初は女性武将だけと思ってたけど、それも無理そう・・・
ドラゴンエイジ2キャラ目をクリアしたらディスガイア4の封を切ろう
モーターストーム3の発売が中止になりませんように・・・
2011/03/23 (Wed)
待ちに待ってた無双6
テンション低いままダラダラとやったせいなのか、不満点が徐々に上がってきている
ストーリーは短い、キャラ固定、使えないキャラ一杯
クロニクルモードはストーリーで使えなかったキャラを使えるようになるまでが面倒な上、武功稼ぎを一からやり直し
シリーズ通しての弓兵の散らばり具合に辟易
なにより敵兵ステルスが酷い
ジャンプ無双→周囲の敵を一掃→着地した時には敵兵に囲まれてる→フルボッコ
とても修羅を普通にプレイなんて出来ない
やれるのは周囲に味方が居ない状態にし、衝撃波が出る武器で先制攻撃
逃げて距離を置いて再び衝撃波の繰り返し
これで雑魚兵を倒したら敵武将を避けながら散らばっている弓兵の矢に当たらないように弓兵を倒しに行く
これでやっと敵武将と戦える状態
ストーリーの内容的には悪くなかっただけに勿体無いなぁ
クロニクルモードは自分の分身キャラを操作で良かったと思う
新規武将に切り替えてまだ弱い状態なのに「強そう」とか言われても違和感しか感じない
さっさとプラチナ取ってドラゴンエイジに戻ろう・・・
ディスガイア4の封を切るのは何時になるだろうか・・・
テンション低いままダラダラとやったせいなのか、不満点が徐々に上がってきている
ストーリーは短い、キャラ固定、使えないキャラ一杯
クロニクルモードはストーリーで使えなかったキャラを使えるようになるまでが面倒な上、武功稼ぎを一からやり直し
シリーズ通しての弓兵の散らばり具合に辟易
なにより敵兵ステルスが酷い
ジャンプ無双→周囲の敵を一掃→着地した時には敵兵に囲まれてる→フルボッコ
とても修羅を普通にプレイなんて出来ない
やれるのは周囲に味方が居ない状態にし、衝撃波が出る武器で先制攻撃
逃げて距離を置いて再び衝撃波の繰り返し
これで雑魚兵を倒したら敵武将を避けながら散らばっている弓兵の矢に当たらないように弓兵を倒しに行く
これでやっと敵武将と戦える状態
ストーリーの内容的には悪くなかっただけに勿体無いなぁ
クロニクルモードは自分の分身キャラを操作で良かったと思う
新規武将に切り替えてまだ弱い状態なのに「強そう」とか言われても違和感しか感じない
さっさとプラチナ取ってドラゴンエイジに戻ろう・・・
ディスガイア4の封を切るのは何時になるだろうか・・・
2011/03/06 (Sun)
ドラゴンエイジにハマリにハマって2週間
なんというかあっという間だった
コーデックスという世界観の情報を読み漁り、理解していくのが楽しい
戦闘はFF12タイプなので全く問題無し
一番面白いのは仲間同士の会話
レリアナとオグレン(金床破壊時)の会話は最高だった・・・
ドラゴンエイジを遊んでる仲間達との会話でしばらくはサイレントキリングが流行りそうだ
なんというかあっという間だった
コーデックスという世界観の情報を読み漁り、理解していくのが楽しい
戦闘はFF12タイプなので全く問題無し
一番面白いのは仲間同士の会話
レリアナとオグレン(金床破壊時)の会話は最高だった・・・
ドラゴンエイジを遊んでる仲間達との会話でしばらくはサイレントキリングが流行りそうだ