忍者ブログ
日記&攻略&紹介を絶賛不定期掲載!
03≪ 2025.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここでの目標はペルスヴェルとアイギナを技能30+Lv15。
イストバルをLv15に。
ラ-ゼタールはクレイマーに持たせる事に。

出撃メンバーはアーサー、クレイマー、セネ、シルウィス、イストバル、ペルスヴェル、アイギナ、エニード、サフィア。

シルウィスに聖弓と雷神、フリーズ。
イストバルにも雷神、フリーズ(買ってまでは必要無い)。
サフィアはイゼルナからホーリーを借りた。
クレイマーにアドラスティアがあると中々便利。

出撃選択で、アーサー、エニード、イストバル、サフィア、シルウィス、ペルスヴェル、アイギナ、クレイマー、セネの順に。
10Tまで強引に進みます。
まずは5Tまでに2体のドラゴンを倒す。

1T目:シルウィスは聖弓+雷神で射撃待機。
シルウィスの北にペルスヴェルを移動。

2T目:クレイマー待機。
ウイバーンを先制射撃で止める。
イストバルで雷神。
エニードのファイアーとペルスヴェルのブレンサンダーで倒す。

3T目:シルウィスは聖弓+フリーズで射撃待機。
ファイアドラゴンを先制射撃で止める。
イストバルで雷神(フリーズ)。
ペルスヴェルのサンダー。
アイギナのパラスリアナで倒す。
(倒れなければ次ターンで倒す)
サフィアは街道沿いに西に移動しておく。

4T目:ファイアドラゴンが倒れてなければ倒す。
シルウィス、ペルスヴェル、エニード、イストバル、サフィアを西に進ませる。

5T目;荒地地帯の一番西の荒地街道にペルスヴェル。
ペルスヴェルの南(荒地)にシルウィス。
ペルスヴェルの北東の荒地にエニード。
ペルスヴェルの南東の街道にサフィア。

6T目:シルウィスは聖弓+雷神で射撃待機。
残り待機。

7T目:クレイマー待機。
ウイバーンを先制射撃で止める。
イストバルで雷神。
エニードのファイアーとペルスヴェルのブレンサンダーで倒す。
サフィアを西へ移動させる。

8T目:ホーリー装備のサフィアをウイバーンの攻撃範囲に配置。
ウイバーンをホーリーで迎撃。
シルウィス、イストバルで雷神。
エニードのファイアーとペルスヴェルのブレンサンダーで倒す。
飛竜の鱗をペルスヴェルが持つ。

9T目:アーサーとクレイマーを待機。
ウイバーンが移動するので、10T目のウイバーンの攻撃範囲に飛竜の鱗を装備させたペルスヴェルを配置。
その後ろにシルウィスを配置。
イストバル、エニード、サフィアかペルスヴェルも配置させる。

10T目:クレイマーを待機。
飛竜の鱗を装備させたペルスヴェルで攻撃を受け止める。
シルウィスは狙撃雷神。
イストバルで雷神。
エニードのファイアーとペルスヴェルのブレンサンダーで倒す。
サフィアはアーサー達の方に後退。

11T目:シルウィス、ペルスヴェル、エニード、イストバル、サフィア後退。
弓馬賊の攻撃範囲ギリギリにクレイマーにアーサーとセネを配置。

12T目:弓馬賊の攻撃範囲に入っているユニットがあれば退避。
2ユニット行動すれば弓馬賊が行動する。
反撃開始。
連射手弓持ちに魔法で仕掛けると反撃来るので注意。

13T目;15T目に反撃するので計算して後退する。

※パラ調整必要無し&ガルフォークが欲しい場合。
14T目:サフィアとエニードを行動させれば山賊2体が移動する。
アサシンに攻撃されない位置で先頭の山賊を弓二人で倒す。
パラ調整を必要としないなら、アサシンに精神集中エニードかアイギナを当ててしまおう。
ガルフォーク持ちとアサシンを倒したキャラに割り込むようにアーサーとクレイマーで山賊を倒す。
アサシンはHP21 防御2 回避は36。
15T目:ガルフォークの攻撃を回避してから当て身で捕縛。

※茨の道のパラ調整&ガルフォーク持ち捕縛
14T目:サフィアとエニードを行動させれば山賊2体が移動する。
アサシンに攻撃されない位置で先頭の山賊を弓二人で倒す。
ガルフォーク持ちとアサシンの間に割り込むようにアーサーとクレイマーで山賊を倒す。
アサシンはHP21 防御2 回避は36。

15T目:最初にアサシンを倒す。
パラ調整失敗ならロード。
神UPと思ったらガルフォーク2発命中で天国に行くアイギナ・・・。
もう一度言います「茨の道です」。
うん。クレイマーでアサシン倒してもOKだよ!
ガルフォーク持ちはアサシンを倒したキャラに来るはずなので何とか生き残る。
当て身を成功させ赤十字(手加減ライトニング最高!!!)に。
無傷のガルフォークは北西のローグから入手して・・・。

ここから共通。
16T目:サンドロフが動いたのに気が付いただろうか。
このままだと北西の褫奪ポイントから逃走するので街道を進み進路を妨害しよう。

17T目:こちらに攻撃してくるので注意。
雷の指輪を装備しているのでボトルナイフでの軽傷狙いは出来ない。
離脱地点まで後退しつつ20Tまで粘ろう。

18T目;南西の街道から増援。
19T目に追いつかれて攻撃されないように後退を。

19T目:増援の馬賊に追いつかれてるはず。
サンドロフの攻撃を避けつつソードブレイカー持ちを弓で、コンジットボウ持ちをクレイマーとアーサーで倒してしまうのも手。
※コンジットボウ持ちをクレイマーだけで倒せた。筋力12+アドラスティアで1発だった。

20T目:三連射弓持ちを倒しサンドロフの捕縛開始。

21T~これでターン制限はないのでゆっくり攻略できる。
24Tまではアイギナやペルスヴェルの技能上げに励んでもOK。

一番北西(バトルフォーク持ち近く)の探索ポイントを探索すると地下に落ち、サンダードラゴンのトールと戦闘する事になる。
一番最後に探索するようにしよう。

ディフェンザーが欲しいならアバランチソードの当て身で。
北西のガルフォークとバトルフォークは、南にバトルフォークだけが届く場所がある。
北の崖上の探索ポイント近くにドラゴンティマーがいる。
攻撃すると離脱ポイントに逃げるので崖下で待ち構えて当て身捕縛を。
サンドロフの近くには守りの腕輪持ちが居る。捕縛してやろう。

北西(バトルフォーク持ち近く)の探索ポイント以外の探索も終わり、全部隊を排除したら、いよいよサンダードラゴンのトールとの対決だ。

※トールを倒した瞬間クリアになるので注意。

簡単なのはホーリーで削り、精神集中パラスレイアで倒す。
他の方法としては致命が発生するまで粘るというのがあるが実用的では無いと思う。

クリア後クレイマー、イストバル、ペルスヴェル、アイギナがクラスチェンジ。
クララGET!。

残りの未クラスチェンジ者は、クリスとダウドとディアンにフェイのみに。
クリスとディアンはLvだけ、ダウドは斧技能を後5上げれば発生。
フェイは「ラーズの祭壇」が発生してるので、この章最後にクリアする予定。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
プロフィール
HN:
スガルタンX
性別:
男性
自己紹介:
不定期更新をモットーに(ォィ)
頑張る?ダメ人間。
SLG&S・RPGが大好き!
ブログ内検索
おすすめ
Copyright © ゲームと中国歴史小説な部屋。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]