忍者ブログ
日記&攻略&紹介を絶賛不定期掲載!
03≪ 2025.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友人と歴史小説について語り合ったので少し雑談的に書いてみようかと

まずは、今まで読んできた中で一番のお勧めは?
読み終わった後に「暖かい気持ち」になったのは「楽毅」や「孟嘗君」
興奮して読みふけ、読み終わった時に「一抹の寂しさ」を味わった「楊家将演義」と「血涙」

その友人と話した時に話題として出たのに、主人公以外の登場人物を知ってるかどうかによっても感じ方(受け取り方)は違うんじゃないかな?という話題
そこで最初に読むには何が良い?という流れなってアレコレと話してたんですが、個人的には横山光輝さんの漫画「史記」をお勧めしました
さすがに三国志以降のお話で漫画になってるのは少ないのですが、少なくとも漫画で史記を読めば春秋戦国時代の小説は理解しやすいのではないかな?と思っています
前にも書きましたが「李嗣源」を読んだ時は、似たような名前ばかりで何回も登場人物欄を見直しました
これは面白かったけどお勧めできないな・・・

逆にとりあえずどんな名将が居たの?なら田中芳樹さんの「中国武将列伝」をお勧めします

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
スガルタンX
性別:
男性
自己紹介:
不定期更新をモットーに(ォィ)
頑張る?ダメ人間。
SLG&S・RPGが大好き!
ブログ内検索
おすすめ
Copyright © ゲームと中国歴史小説な部屋。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]