日記&攻略&紹介を絶賛不定期掲載!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
最新トラックバック
最古記事
(10/07)
(10/08)
(10/08)
(10/08)
(10/08)
カウンター
アクセス解析
2008/12/01 (Mon)
マイクロソフトのWireless Laser Mouse 5000が時々操作不能になってしまっていたのだけど・・・
電池が消耗している、レーザーセンサーが不良、電波障害等、色々と浮かんでくるのだけども、結論としてはマウスパッドにあった
色々と調べてみたら、どうも色にも相性みたいなのがある模様
レーザー式に最適なのは黒色らしく、最初に購入したArvelのマウスパッドの色もグレーではなく黒にしていたら、また違う結果が出たのかもしれない
シグマのREFPAD黒を使ってからは、今のところ操作不能になる症状が出ていないので苛々せずに済みそうだ
電池が消耗している、レーザーセンサーが不良、電波障害等、色々と浮かんでくるのだけども、結論としてはマウスパッドにあった
色々と調べてみたら、どうも色にも相性みたいなのがある模様
レーザー式に最適なのは黒色らしく、最初に購入したArvelのマウスパッドの色もグレーではなく黒にしていたら、また違う結果が出たのかもしれない
シグマのREFPAD黒を使ってからは、今のところ操作不能になる症状が出ていないので苛々せずに済みそうだ
PR
この記事にコメントする