カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
リンク
最新トラックバック
最古記事
(10/07)
(10/08)
(10/08)
(10/08)
(10/08)
カウンター
アクセス解析
2008/09/05 (Fri)
マムクートのステータスが脅威に
H5だと速さがさらに+6されるので、速さの低い近接職での攻撃は危険
手槍、手斧、弓や魔法で倒していくのが安全だが、魔竜石の場合は魔法無効なので注意が必要
この章のポイントはリザーブとメンバーカードを落とす司祭と盗賊への対処
司祭は普通に倒せると思うが、背後にスナイパーが控えている
なので司祭を倒しスナイパーの一撃に耐えれるユニットを2名用意
リブローを持たせた司祭等を2名付けておけば安心だろう
盗賊の方はアーマーナイト2体と勇者をどれだけ早く倒せるかで難易度が変わる
遅すぎると上のマムクートの範囲に入ってしまうので、アーマーキラー等の有効な武器を活用して素早く倒そう
左上のマムクートの火竜石の回数をあまり減らしたくない場合は威力の高い魔法を使おう
中央のマムクートは上下から一斉に間接攻撃で倒す
扉を開ける前に魔道士を始末
ウォーム+手槍に耐えれるユニットが居ない場合は、面倒でもウォームの弾切れを狙うのが確実
扉を開けると増援が出現する
アーマーナイトは手槍を装備しているので壁越しに間接装備で待機しておけば、出現と同時に攻撃してくれるので進軍してくる手間が省けて時間短縮に
H5だと速さがさらに+6されるので、速さの低い近接職での攻撃は危険
手槍、手斧、弓や魔法で倒していくのが安全だが、魔竜石の場合は魔法無効なので注意が必要
この章のポイントはリザーブとメンバーカードを落とす司祭と盗賊への対処
司祭は普通に倒せると思うが、背後にスナイパーが控えている
なので司祭を倒しスナイパーの一撃に耐えれるユニットを2名用意
リブローを持たせた司祭等を2名付けておけば安心だろう
盗賊の方はアーマーナイト2体と勇者をどれだけ早く倒せるかで難易度が変わる
遅すぎると上のマムクートの範囲に入ってしまうので、アーマーキラー等の有効な武器を活用して素早く倒そう
左上のマムクートの火竜石の回数をあまり減らしたくない場合は威力の高い魔法を使おう
中央のマムクートは上下から一斉に間接攻撃で倒す
扉を開ける前に魔道士を始末
ウォーム+手槍に耐えれるユニットが居ない場合は、面倒でもウォームの弾切れを狙うのが確実
扉を開けると増援が出現する
アーマーナイトは手槍を装備しているので壁越しに間接装備で待機しておけば、出現と同時に攻撃してくれるので進軍してくる手間が省けて時間短縮に
PR
この記事にコメントする