カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
リンク
最新トラックバック
最古記事
(10/07)
(10/08)
(10/08)
(10/08)
(10/08)
カウンター
アクセス解析
2013/06/11 (Tue)
個人的な感想です
形は微妙
本体価格は日本向けはまだですが、399$という値段は安いと思います
コントローラーは値段的に最悪
ローンチに日本でどれだけのソフトが発売されるのかまだ分からない状態ですが、トレーラーを見て興味を持ったのは
BungieのFPS「Destiny」
Ready At Dawnとサンタモニカ共同開発のFPS?「The Order:1886」
そしてローンチ確実な「Killzone: Shadow Fall」
と、見事にFPSばかりに(笑)
こっそり発表されていたBioWareの「Dragon Age: Inquisition」は来年の秋
オープンワールドらしいので期待したい
ageⅡみたいにはならないで欲しい
多分一番の衝撃だと思ったのは「オンラインマルチプレイ」には課金が必要という点かな?
自分はプラス会員なので問題ないです
「DriveClub」というレース?ゲームが無料配信だそうで、それだけでしばらく遊べそうです
それはそうと、スクウェアエニックスの作品全部にピクリともこなかったのに自分で驚きです
あっダークソウル2もどうでもいいです
なんかどんどんメーカーレベルで切って(今後買わない)いってる気がします
PS4で期待というか願望はMOD導入ですね!主にエロイ方向の
形は微妙
本体価格は日本向けはまだですが、399$という値段は安いと思います
コントローラーは値段的に最悪
ローンチに日本でどれだけのソフトが発売されるのかまだ分からない状態ですが、トレーラーを見て興味を持ったのは
BungieのFPS「Destiny」
Ready At Dawnとサンタモニカ共同開発のFPS?「The Order:1886」
そしてローンチ確実な「Killzone: Shadow Fall」
と、見事にFPSばかりに(笑)
こっそり発表されていたBioWareの「Dragon Age: Inquisition」は来年の秋
オープンワールドらしいので期待したい
ageⅡみたいにはならないで欲しい
多分一番の衝撃だと思ったのは「オンラインマルチプレイ」には課金が必要という点かな?
自分はプラス会員なので問題ないです
「DriveClub」というレース?ゲームが無料配信だそうで、それだけでしばらく遊べそうです
それはそうと、スクウェアエニックスの作品全部にピクリともこなかったのに自分で驚きです
あっダークソウル2もどうでもいいです
なんかどんどんメーカーレベルで切って(今後買わない)いってる気がします
PS4で期待というか願望はMOD導入ですね!
PR
この記事にコメントする