03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
勲功の条件が10T以内にクリア。
必然的にライアーク将軍を10T目に撃破or捕縛しなければならない。
この為に前章でダウドがウォーピックを使えるようにとLv9まで上げる事を勧めた。
まずはダウドでどうするかを。
ライアークはHP35 防御が12+20.
ダウドの力の数値によってはウォーピック粉砕でケリが付く可能性がある。
それじゃ面白くないという人は捕縛を狙ってみるのも手だ。
その場合はリース達騎馬部隊を、9T目にはライアークに届く位置に進軍させなくてはならないので多少の無理が必要になるだろう。
イベント関係でウォード、クリス、イゼルナが強制。
ダウドもほぼ必須だろう。
残りはお好みで。
自分が選んだ残りは、エルバート、アデル、レオン、ウォロー、セディ、クレイマー、ラレンティア。
セディは探索+携帯袋を「盗む」用に。
ラレンティアは下から接近するバリスタ用。
配置は歩兵系を前に、騎兵を後ろに。ダウドはワープ小屋の近くに。
リース、アデル、レオン、クリスは右上から、ラレンティアは様子見つつ南の城壁に来る敵を。残りは中央へ。
ウォードはガーシュと話すよりもイゼルナの護衛を優先。
イゼルナはエレックとのイベントを終わらせたら皆の回復に。
セディは探索後に逃げた賞金首を捕まえ、携帯袋を盗みに向かう。
アデルとレオンはマーセル近くへ。アデルで削りレオンの「死闘」で倒していこう。
中央はウォローの「死闘」とクレイマー+エルバートの挑発で。
中央にある森林2箇所に待機するとライアーク近くの騎馬隊が攻撃してくる。
厳しい戦闘になるが、中央にこさせておくと北方面からの進攻が楽になり、ダウドも少し安全に。
最後にダウド。
※ライアークの捕縛を試みる場合。
1T目はワープ小屋近くまで移動。
2T目は「気合」。
3T目にワープ。
5T目にライアークの背後に出現するので、ゲッペルスをウォーピクの粉砕で攻撃。
ダウドの攻撃力とライアークのHPを計算し、10T目に赤十字が狙えるように調整。
ウォーピックの攻撃が22か23なら粉砕で1発赤十字が狙える。
※ライアークの撃破だけで良い場合。
1T目はワープ小屋近くまで移動。
2~7T目は「気合」。
8T目にワープ。
10T目にライアークの背後に出現するので、ウォーピクの粉砕で撃破して終了。
アデル:槍30 盾17→18
レオン:槍29→30 盾16→18
ルヴィ:剣24 槍30 S盾18
エルバート:剣21→22 槍20
ダウド:斧15→17 S盾17 M盾13