忍者ブログ
日記&攻略&紹介を絶賛不定期掲載!
03≪ 2025.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チクチク再び!
このMAPか次のカラーコードのどちらかでダウドのLvを9にしよう。
体感だがアデルはハンドスピア2本でスキル1UP位。
出撃メンバーはアデル、レオン、エルバート、クリス(馬)、アグザル、アーサー(馬)、シルウィス、イゼルナ+セディ。


セディの盗むは3回ほぼ全部使用するので使わないようにしよう。
バトルソウ持ちも全員捕まえたい所。
ボルトス右のシーフは挑発で向かってくるのでそこで捕縛。
左の弓はすぐ下の森にシルウィスを潜ませる。
セーブできる直前のターン(○4or○9ターン目)の最後に移動して隣接。
セーブして狙撃魔弓アペイロンでの一発赤十字を狙うのが早い。
ボルトスは普通に当て身捕縛が出来るだろう。
次にセディを右上の袋の横の森に潜ませる。
ターン最後にラージ神官の横に移動。
ターン最初に「全力回避」。
ターン最後にブラックメティオを盗む。
ターン最初に森に移動して潜む。
これでメティオを食らわずに各個撃破に専念できる。

次に帝国指揮官の南にある森に潜む。
ターン最後に右の装甲兵に挑発。
ターン最初に移動して森から森へと橋まで戻る。
こちら側の砂漠を越えると挑発が切れるはず。
同じ感じで左の装甲兵も誘い出す。

次に帝国指揮官から左下に4マス目の森に潜む。
帝国指揮官が行動終了したら挑発。
ターン最初にすぐ左下の森に逃げる。
橋を渡り逃げる。
帝国指揮官が橋を渡ったら当て身捕縛。

次から当て身→赤十字→捕縛の間に部隊が動き出すはず。
なのでまずはヘヴィクロスボウ持ちを挑発。
捕縛作業中に部隊が迫ってくるが、エルバートを南側だけ空けて自部隊で囲み、リピータボウ持ちを挑発。
ラーズ神官も同じく挑発。
セーブまで上手く囲みを調節してどちらも捕縛しよう。
斧騎士は先に装甲兵を橋の近くまで誘導していれば、橋の装甲兵2体が邪魔でこちらに来れないはず。
この状態でチクチク開始しても構わないのだが、やはり1体だけ残すのがやりやすいと思う。
斧騎士をアグザルか挑発で右の浅瀬から来るように誘導しよう。

装甲兵1体も行動後に当て身で、アグザル含めて近接は3部隊のみなので危険と感じたら斧を盗み無力化しよう。

バリスタはアグザルで左の方向に向かせた跡にアーサー+騎馬+全力移動を使い浅瀬を超えて砂地へ。
シルウィスも森に潜んでおこう。
次ターン最初にバリスタの真南より1つ右の崖の手前に移動する。
次ターン最初に全力移動でバリスタの真南の崖に登る。
セーブ後に当て身捕縛。

最後の装甲兵1体に当て身+盗みで無力化する。※盾は残しておくと回避7で済む。

さぁ思う存分チクチクしよう!。

アデル:槍28 レオン:槍28 エルバート:槍19 クリス:弓20石弓13
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
プロフィール
HN:
スガルタンX
性別:
男性
自己紹介:
不定期更新をモットーに(ォィ)
頑張る?ダメ人間。
SLG&S・RPGが大好き!
ブログ内検索
おすすめ
Copyright © ゲームと中国歴史小説な部屋。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]