03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
やる事てんこ盛りなMAP。
イベント等で必要なメンバーはウォード、クリス、アグザル、フェイ。
レティシアイベント+撃破数稼ぎでディアンも。
最大目標:リースのLvUPでのパラメータ調整。
目標:ディアンの撃破数20!。
目標:カオスの撃破。
目標:ガロスの捕縛。
リースがゆっくりとパラ調整出来るのは、この3章と9章くらいだろう。
特にこの3章できちんとパラメータを上げておくと、9章までの任務の難易度がかなり変わると思う。
筋力と俊敏は上限値を目指したい所。
「カニの甲羅焼き」をディアンに食べさせる。
イゼルナにヒールIIを。
リース、アーサー、クリスにシノン馬を。
アグバンでチクチクしたい場合は武器も買い込む。
自分はルヴィ用にブロンズソードを5本、エルバート用にハンドスピアを8本購入。
※家具の「宝箱」に関して。
この章で買っておくのがベストなのだが、前章でチクチクした場合は所持金が足りないだろう。
リネットのお金+「王女と傭兵」の捕縛での収入+賞金首の捕縛金にコレクターアイテム金で買えない事もない。
傭兵代と食事代+武器代を考慮に入れつつ攻略しよう。
セネのチクチク用にダガーを、と金額を見て驚く。
このMAPにはダガーを持つ盗賊が7体も居る。2、3本確保してスキル上げに使うといいかも。
またバトルソウ持ちも3体出現する。確保しておけば今後のディアンやダウドの活躍に役立つだろう。
出撃メンバーはリース、ウォード、クリス、エルバート、アーサー、ルヴィ、クレイマー、セネ、フェイ、ディアン、アグザル、イゼルナ。
3人の司祭の足止め方法はWikiを参考に。
砦、北の洞窟、右下の民家付近からの増援を全て排除するまでは防衛戦。
ディアンの狙いは自Lvから-2までの敵。
候補から外れた敵をリースで倒し経験値に。
5Tセーブを利用してパラメータ調整を。
ここMAPが両者共に序盤最大の稼ぎ場なのでガンガン撃破数や経験値を稼ごう。
また、赤十字にした敵はセネに捕縛させて稼がせてあげよう。
アグザルは武器を外して手鏡ポイントへ。
20T目に出現するガロスの出現ポイントは封鎖しておこう。
向かってくる敵を倒したら、まずはセーブを利用してガロスを捕縛。
次にフェルマーを挑発で誘い出し、セーブを利用してフェルマーを捕縛。
川から上陸してこない海賊を捕縛or撃破。
イストバルはクリスで説得し、周辺の敵も捕縛or撃破する。
北の弓兵も捕縛or撃破。
探索も終えておく。
カオス撃破に必要なリース、ディアン、ウォード、イゼルナを配置する。
※イゼルナがヒールIIを使えない場合はカオス撃破は後回しに。
アグバン周辺の敵も捕縛or撃破し、アグバンを教会まで誘い出す。
アグバンを教会で赤十字にしたら5体で囲む。
アグバンのみ、もしくはアグバンとカオスのみという状況になったら司祭を移動させる。
カオスを撃破していない場合はサハリンのヒールも利用して撃破しよう。
アグバンをチクチクし終えたら捕縛してグリムを教会に。
ちなみに運良く捕縛してGETしたバンデッドアクスでアグザルも斧スキル2UP!。
最後にリース到着で終了。
ディアン撃破数:32→53
アデル:槍20 盾15
レオン:槍18 盾15
ルヴィ:剣12→18 槍15 S盾10
エルバート:剣12 槍5→10