忍者ブログ
日記&攻略&紹介を絶賛不定期掲載!
03≪ 2025.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回はチクチク用に、ニザールを赤十字にせずにチクチクさせる方法を。

出撃数は10名だが、フェイとファラミアが強制なので実質8名。
開始時にフェイはHP5で軽傷状態。
癒しの護符+ポーションIで回復しよう。

毒沼はシーフとラレンティア以外は移動に2を消費する。
さらにダークオブジェの効果は敵の命中と回避が15もUPしてしまう。
ラレンティアを入れて少しでも早めに壊すのがBEST。

癒しの護符を持つニザールは「剣回避】を持つの注意。
チクチクしないのであれば、5Tセーブを駆使してアーサーの当て身を無理矢理当てるか、シルウィスの魔弓での赤十字狙いで捕縛しよう。

今回は技能上げをするのでチクチク用の武器を。
剣技能を上げるなら赤十字にしてから。
ショートソードなら最大攻撃回数は26回。
フェイなら技能40まで1本で約2UP。
クレイマーなら技能40まで2本で3UP。

ダウドならライトアクス1本で約1UP。
アグザルなら3本ちょいで約2UP。

ハンドスピアなら最大攻撃回数は21回。
ルヴィなら技能40までハンドスピア2本で3UP。
アデルとエルバートなら技能30まで3本ちょいで約2UP。
癒しの護符の回復量次第だが5Tに1回の攻撃と考え、950Tで計算すると190回攻撃出来る事になる。
これらを目安に買い込もう。
※但しターン数999を超えたらセーブ出来ないらしいので程々に。

因みに自分はクレイマーに4本。ルヴィに4本持たせた。
フェイは天馬の腕輪を装備しての装甲兵相手の方が楽。

出撃メンバーは、フェイ、ファラミア、ラレンティア、アーサー、ルヴィ、クレイマー、シルウィス、セネ、セディ、サフィア。

準備はフェイとファラミアにポーションを2個程。
ラレンティアとルヴィにハープーンを。
アーサーにエストック。
セネにスリ取る装備一式を持たせた。


配置で一番西に配置するキャラは回避に優れたキャラを。
一番東にシルウィスを置く。
ガルフォーク持ちから北に5マスの平地にセディ。

1T目:最初にファラミアをダークオブジェの南東の平地に移動させる。
※ファラミアに経験値やりたくないなら武器を外しておく。
フェイをダークオブジェの南に2マスの平地に移動させて、ポーションで回復。
セディでガルフォーク持ちを挑発。
ラレンティアとシルウィスでダークオブジェを破壊する。
西のヘルウォームを撃って来た神官を倒す。
サフィア待機。
ガルフォーク持ちを叩く。
残り待機。

2T目:ガルフォーク持ちをラレンティア等で倒す。
西のヘルウォームを撃って来た神官が死んでなければ倒す。
セディをヒートフォーク持ちを挑発出来る場所まで移動。
残りは待機。

3T目:セディでヒートフォーク持ちを挑発。
フェイ、ファラミア+2キャラを待機させるとヒートフォーク持ちが移動。
シルウィスとラレンティアで倒す。
西のラーズ僧兵2体を倒す準備を。

※ダークオブジェの近くにいるラーズ僧兵はダークオブジェを攻撃すると台詞を言い、沼地もお構い無しに攻撃してくる。
また台詞を言った後からは挑発が効くようになる。
又、全てのダークオブジェを破壊するとアーゾヴィが移動するので、一番西のダークオブジェはアーゾヴィのみになってから破壊しよう。

4T目:ファラミアをニザール行動終了後に南西の平地に移動。
ファラミアの位置にフェイ移動。
ダークメイスが欲しいのなら、アーサーをダークヒール持ちラーズ僧兵に攻撃出来る位置まで移動。
必要無いなら近くのラーズ僧兵の攻撃範囲に入り、誘い出して倒す。
ラレンティアはラーズ僧兵近くにあるダークオブジェの破壊の為に西に移動しておく。

5T目:ファラミアを元フェイの居た場所に移動。
捕縛するなら誘い出しキャラは武器を外しておき、アーサーの当て身で。
必要無いならアーゾヴィのスリープの範囲に注意しつつ北のダークオブジェを攻撃。
セディはポイズンメイス持ちに挑発出来る位置に移動。
(ニザール攻撃範囲の荒地から1マス北の平地がBEST)

6T目:ダークオブジェの近くにいるダークメイス持ちラーズ僧兵を倒す。
ポイズンメイス持ちの行動終了後にフェイはダークオブジェを攻撃し、ポイズンメイス持ちの台詞後にセディで挑発。

7T目;南東のダークオブジェも破壊してしまう。
ポイズンメイス持ちを倒す。

8T目:ニザールの装備を奪う為の準備開始。
現時点で残っている敵は4体。
ニザールは自キャラを4体行動させると行動終了になる。
ニザールの行動終了後にセディはヘルウォームが届くギリギリの荒地に移動。
セネは攻撃範囲外ギリギリの平地に待機。(次ターンでアーゾヴィにギリギリ隣接できるはず。)

9T目:セディは全力回避。

10T目:ラレンティア、セディとセネ以外を待機させ、ニザール行動終了後にセディは挑発。
セネはニザールに近づきシーフナイフ+盗賊の護符で攻撃し、サンダーかヘルウォームを盗む。
ラレンティアはニザールの最大移動場所に移動。

11T目:セディを少し後退させる。
セネは残りのサンダーかヘルウォームを奪う。

ここまで出来なければロード。

12T目:挑発が切れないように注意しつつ中央の平地まで誘い出す。

13T目:ニザールのセディへの進路を空けつつ、移動範囲を見て包囲をしていく。
セディとニザールを挟む様にしてラレンティアを配置。
berwick1.jpg理想はこんな感じ。
これでニザールは動けないが挑発は出来るという素敵な配置に。
ラレンティアの位置がポイント。
ニザールは荒地を2マスは移動できないのを利用。
毎ターン、ヘイトが切れるので挑発し続けよう。

15T目:セネのシーフダガー+盗賊の護符で攻撃し、スリ取るIIでウインドストームを盗もう。
癒しの護符を盗んだらロード。

さぁ頑張ってチクチクしよう。

※面倒でも5Tごとにセーブして癒しの護符の回復が、5T内で1回は攻撃出来る回復量かどうかをチェックしよう。
目安を決めるとロードしやすい。

ちなみに赤十字にしないでチクチクすると「剣回避」が発動しまくりなのに気が付き、ルヴィの槍が終わった後に赤十字にしてチクチクした・・・。

チクチク中にアーゾヴィとダークオブジェ以外を倒しておくとギリギリまでチクチク出来る。

アーゾヴィを倒すと終了。

フェイは次章まで出撃不可能に。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
プロフィール
HN:
スガルタンX
性別:
男性
自己紹介:
不定期更新をモットーに(ォィ)
頑張る?ダメ人間。
SLG&S・RPGが大好き!
ブログ内検索
おすすめ
Copyright © ゲームと中国歴史小説な部屋。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]