03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
8章で発生した「奪われた宝剣」。
同時に発生している「ラーズの祭壇」は一番最後に。
このMAPは逃げる盗賊を早めに倒すのがセオリー。
前回は全捕縛をやったが、今回も全捕縛を。
出撃メンバーはクレイマー、ラレンティア、セディ、アーサー、シルウィス、イストバル。
捕縛するしないに関わらずラレンティアが居ると楽だと思う。
ゆっくりとやりたいならラレンティアとセディは必要。
セネも入れると潜んでいる弓兵に挑発が出来て簡単になる。
ラレンティアにカリスソードとハープーン。
セディはボルトナイフを。
並びはクレイマー、シルウィス、ラレンティア、セディ、アーサー、イストバル。
1T目:ラレンティアとセディ以外を待機させる。
セディを真っ直ぐ下へ。
ラレンティアを真っ直ぐ下へ。
2T目:最初にラレンティアを真っ直ぐ下へ。
セディを真っ直ぐ下へ。
残りを待機させる。
3T目:最初にラレンティアを3マス右下の森へ移動。
※ヘルウォームのギリギリ範囲外。
セディは1マス右にずれながら下に移動。
※丁度右上が平地のはず。
残りを待機させる。
4T目:最初にセディをガトリングボウ持ちから2マス上の森に移動。
残りを待機させる。
5T目:※最初に全員待機させてみる。逃げる盗賊がセディに隣接しなければ成功。
※隣接した場合は「最初から」やり直そう。
ラレンティアとセディ以外を待機させる。
セディはダガーを装備してラーズ僧兵に挑発。
ラレンティアはガトリングボウ持ちの左上から、「手加減」ハープーンで攻撃し軽傷に。
再移動でセディの左上に移動。
6T目:最初にラレンティアを離脱地点に移動させ「手加減」でガトリングボウ持ちを赤十字に。
ラーズ僧兵がセディに来るのでダガーで迎え撃つ。
セディは武器を外し、ラ-ズ僧兵から「スリープ」を盗む。
ローグガードもセディに来るので回避してくれる事を祈る。
残りを待機させる。
7T目:最初にセディは「全力回避」。
ラーズ僧兵は挑発が効いていればセディの攻撃してくるが当たることは無いはず。
ここで挑発の効果が切れたらかなり面倒な事に・・・。
残りを待機させる。
8T目:ラレンティアを待機させる。
ラーズ僧兵は挑発が効いていればセディに、切れていればラレンティアに攻撃してくる。
ラーズ僧兵がセディを攻撃した場合は、最後にセディで「ヘルウォーム」を盗む。
ラレンティアにヘルウォームを唱えた場合は、離脱地点から左上に4マスの森に移動。
残りを待機させる。
9T目:セディが「スリープ」と「ヘルウォーム」を盗んでいる場合は、ラーズ僧兵に攻撃されないように逃げよう。
盗んでいない場合は、ラーズ僧兵に挑発を。
※ラーズ僧兵の位置次第では東方剣士が来てしまう場合がある。
あえて挑発をせず、ラーズ僧兵の位置を確認してから移動するのも有り。
残りを待機させる。
10T目:セディが「ヘルウォーム」を盗めずに移動していた場合は、その位置だと東方剣士の範囲内のはず。
危険なので東方剣士から下に4マスの森に移動しよう。
残りを待機させる。
11T目:盗んでいない場合は、最後にセディで「ヘルウォーム」を盗む。
※ラーズ僧兵が隣接のみで終了した場合は、ダガーで攻撃しよう。
盗んでいる場合はクレイマー達の下へ移動。
12T目:盗んでいない場合は、最後にセディで「ヘルウォーム」を盗む。
盗んでいる場合はクレイマー達の下へ移動。
残りを待機させる。
15T目:セーブしたら一安心。
上から順次捕縛していこう。
潜んでいる弓兵はシルウィスの魔弓での1発赤十字か、クレイマーで誘い出してから捕縛しよう。
中央右側に潜んでいる弓兵にスナイプアローを使われたくない場合。
セディを森の挑発出来る位置に潜ませる。
最後にラレンティアを潜んでいる弓兵の近くに移動。
ターン最初にセディで挑発。
これで消費されずに捕縛出来る。
アデル:クラスチェンジ
レオン:クラスチェンジ
エルバート:クラスチェンジ
ルヴィ:剣31 槍30 S盾27
アイギナ:風23
ダウド:斧20 S盾19 M盾21