忍者ブログ
日記&攻略&紹介を絶賛不定期掲載!
03≪ 2025.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

普通の攻略はWikiを。
自分は全員捕縛を目指して見ました。
MAP作成能力が無いので、こちらのMAPを参考にしてください。
神MAPです。
出撃メンバーはクレイマー、ラレンティア、セディ、アーサー、シルウィスは確定。
残り1名はお好きに。(自分は好感度の関係でフェイに)
下準備としてアーサーに馬とエストック。
ラレンティアにカリスソードとハープーン。
シルウィスは魔弓と矢で攻撃21になる組み合わせ。
(4盗賊用に弓+スナイプアローで攻撃21の組み合わせでもOK)

運と根気が必要なので、やりたい方だけどうぞ。

帝国兵じゃないから金にならない。
それでも捕縛したいんじゃぁ。とやってみました全員捕縛。

尚、以下の記事は赤十字を捕縛せずに放置した状態で書いてます。

配置は西(左)から順にシルウィス、ラレンティア、アーサー、クレイマー、セディ、フェイ。

1T目:セディとラレンティア以外を移動せずに待機。
セディは真っ直ぐ南下。
ラレンティアも南下。

2T目:最初にラレンティアを1マス西の南まで移動。(東方剣士と横軸で並ぶ)
セディは真っ直ぐ南下。
他は移動せずに待機。

3T目:ラレンティアを3マス南東の森の上に移動させる。
セディを1マス東に移動しつつ南下。(待機地点の北東が草地)
4盗賊のうちの1体がセディに突っ込んでくるかも。

4T目:最初にセディをガトリングボウ持ちから2マス北の森に移動。
残りは待機。

5T目:セディとラレンティア以外を待機させる。
セディはスタンナイフを装備してラーズ僧兵に挑発。
※この時、セディの北西に4盗賊の1体が隣接する場合がある。
何回ロードしても隣接してしまう場合は「最初から」を選択してやり直そう。
ラレンティアで離脱地点まで移動して、ハープーンで石弓兵を軽傷に。

6T目:手加減カリスソードで赤十字に。
ラーズ僧兵がセディに来るが問題無いはず。
セディでスリープを盗む。
ローグガードがセディに攻撃してくるが避けれるはず。

7T目:セディは武器を外してからヘルウォームを盗む。
残りは待機。

8T目:セディは西の方から神殿に向かって逃走。
9T目:セディ逃走。
10T目:セーブしたらやっと全員捕縛への進撃が始まる。

まずはサーベル持ちのローグガードの横に潜んでいる弓兵の捕縛から。
弓兵の攻撃範囲はクレイマー初期位置から南に3マス目まで。
まずは準備としてクレイマーを初期位置から2マス南へ。
アーサーをセディ初期位置の場所から2マス南の場所に。
シルウィスをセディ初期位置の場所から3マス南の場所に潜ませる。(クレイマーの北西に潜むことになる)
セーブ後、クレイマーを1マス南に移動。
弓兵が動かなければラレンティアやセディを行動させる。
弓兵がクレイマーを攻撃したらアーサーで当て身軽傷。
シルウィスの狙撃で赤十字に。
次ターン最初にアーサーを後退させる。(その位置だとローグガードに攻撃される為)

次にローグガードを赤十字にする。
セディの挑発使って誘い出せば簡単。
同じく神殿の南に居るウォーリアも挑発を使って当て身赤十字。

MAP見れば分かる通り真ん中東に潜んでる弓兵が居る。
兵種は歩兵。森だと移動に2消費するタイプ。
こいつの攻撃範囲に入らないように東方剣士の赤十字に向かう。
※西側から攻めると良いかも。
東方剣士も挑発で誘い出して当て身赤十字。

離脱地点付近に居るローグガードとラーズ僧兵も同様に、挑発して当て身赤十字に。

この時点で残っているのは4盗賊と弓兵1体。
4盗賊は隣接しても攻撃してこないので、ここで赤十字達を捕縛していこう。
※弓兵の攻撃範囲に注意。山岳に1マスだけある草地までは移動してくる。
パラ調節もやりやすい。
※最後の弓兵を捕縛した時点でMAPクリアとなってしまう。ロードが面倒なので弓兵捕縛でLvUPしないように調整しておこう。
神UPと思ったら、それ以上捕縛せずにセーブまで待機がお勧め。

赤十字達の捕縛が終了したらいよいよ4盗賊の捕縛に。
4盗賊はHPが低いので当て身しても結構HPが減ってしまう。
当て身軽傷+ラレンティアの手加減か、魔弓での1発赤十字狙いか、お好きなほうで。
但し、出来れば最後の弓兵に峰打ちを使いたいので1回は残しておこう。

また4盗賊がMAPから消えると、残ってる部隊が攻めてくるようになる。
自軍が離脱地点付近にいるのなら、弓兵は山岳近くの草地に移動するはずだ。
セディは草地にギリギリ挑発が届く地点に待機しておこう。
そしてセーブ出来る前のターンに最後の盗賊を捕縛する。
シルウィスは山岳近くの草地から南に2マス目の森に潜む。
アーサーはその南に配置。
草地に弓兵が来たらセディで挑発。
次ターンにシルウィスの北西に弓兵が来るようにセディは移動。
アーサーで当て身。シルウィスの狙撃で赤十字という感じ。

見事全員捕縛した人。アフォなお付き合いありがとう!!!
ガトリングボウ1,280D、マンゴーシュ1,500D、ソードブレイカー1,200D他で、そこそこの金額になったかと。
苦労の割りにとは思わないように。

クレイマー入団。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
プロフィール
HN:
スガルタンX
性別:
男性
自己紹介:
不定期更新をモットーに(ォィ)
頑張る?ダメ人間。
SLG&S・RPGが大好き!
ブログ内検索
おすすめ
Copyright © ゲームと中国歴史小説な部屋。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]