忍者ブログ
日記&攻略&紹介を絶賛不定期掲載!
03≪ 2025.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勲功の為には22T以内の制圧+村人の全員生存。
10Tまでにどれだけ進軍出来るかがポイント。
前回まではシルウィスの「強弓」でアルマキスを倒していたので、今回は違う方法で。

出撃メンバーはリース、アルヴィナ、アーサー、シロック、セネ、ルヴィ、ラレンティア、ディアン、フェイ、イストバル、アグザル、イゼルナ。

ラレンティアに2回攻撃出来る武器を。カエルムスピアが最適。
アルヴィナとルヴィに投擲武器を。
シロックに聖弓と馬殺と破盾。

MAP終了後にオーブが買えなくなり、イゼルナとサフィアが居なくなる。
出撃前にヒールとレンジヒールを保管袋に移しておこう。


並びは、リース、ルヴィ、アルヴィナ、ディアン、シロック、アーサー、セネ、ラレンティア、フェイ、イゼルナ、イストバル、アグザル。

右側に居る斧騎士がランダムに移動するので、記事通りに進攻しない場合があるので注意を。

12_1_01.jpg1T目:セネを写真の位置に。
※バンダ-ルに攻撃しても良いが反撃を食らう可能性がある。
槍騎士2体が写真2枚目の位置に居なければ「最初から」。
イストバルで槍騎士を倒す。

12_1_02.jpgバリスタがセネを攻撃してくるが避ける。当たれば「最初から」。
◎騎馬系の再移動は写真3枚目を参照。
シロックは破盾の矢でバンダールの盾を破壊する。

12_1_04.jpgディアンのプージかアグザルのタバルジンで槍騎士を倒す。
アルヴィナは投擲でバンダールに攻撃。
ルヴィも投擲でバンダールに攻撃。
ラレンティア、フェイ、イゼルナ移動。
アーサーは「全力移動」で写真3枚目の位置へ。
リースでバンダールに攻撃。(倒せなくてもOK)
アグザルかディアン移動。

12_1_03.jpg2T目:リースでバンダールを倒し、写真1枚目の位置に移動する。
倒せなかった場合は「最初から」。
バリスタがセネを攻撃してくるが避ける。当たれば「最初から」


12_1_05.jpg写真2枚目の位置にセネを移動させる。
イストバルは左上の石弓兵を倒す。
フェイ、イゼルナ、ディアン、アグザルを移動させる。
ブラックナイトが行動終了したら、シロックの聖弓+馬殺でブラックナイトを攻撃。

12_1_06.jpg写真3枚目の位置にアーサー、ルヴィ、アルヴィナを移動させる。






12_1_07.jpg3T目:敵の行動順番は北の村に進軍している部隊が先。
なのでアルヴィナを後回しにしても、すぐにバリスタには攻撃されない。
シロックが危険なので一度後退させる。
アルヴィナをバリスタの範囲外に移動し、槍兵か弓兵を攻撃。
12_1_08.jpgリース、アーサー(下馬&全力移動)、ルヴィ(下馬)を写真の位置へ。
イストバルはパスカニオンで真ん中の石弓兵を倒す。
ラレンティア、セネ、フェイ、イゼルナ、ディアン、アグザルは写真の位置に。

4T目:このターンから城内で待機していた装甲兵が動き出す。
9ターン目には南の村に到着するので早めに向かいたい所。
リースでHPが多い敵をロードグラムで確殺する。
運が悪いとここで村人が殺されてしまう場合がある。
ルヴィはアルヴィナが攻撃した敵兵を倒す。
アーサーは「捨て身」で敵兵を倒そう。
イストバルで石弓兵を倒す。
アグザルとラレンティアはバリスタで経験値稼ぎに向かう。
残りはバリスタの射程に注意しつつ、斧騎士を倒す為に前進。

5T目:北の村は斧騎士以外全滅させておきたい。
ルヴィは攻撃後に北回りで南の村の支援に向かう。
アルヴィナはスカロー司祭を会話。
アグザルが届くならバリスタを倒す。
ラレンティアもバリスタを攻撃。
右側は斧騎士を倒しつつ南の村を目指す。

6T目:斧騎士をリースかアーサーで倒す。
リース、アーサーは再移動で浅瀬へ。
アルヴィナはバリスタの射程を気にしつつ北回りで移動。
アグザルはバリスタを倒す。
残りは移動。

7T目:重バリスタが欲しいなら1体残しておこう。
アグザル以外全軍前進。

8T目:ここらへんで南の村に何部隊かは到着していたい。
装甲兵は攻撃するとヘイトを持つので倒せなくても攻撃だけはしておこう。
アルヴィナを優先して浅瀬移動。
装甲兵は斧なのでルヴィ最適。
ルヴィ、シロックで装甲兵を攻撃していこう。

9T目:ラレンティアは北西のバリスタが行動後に真珠を拾おう。
アルヴィナを優先して浅瀬移動。
ルヴィ、ディアン、シロックで装甲兵を攻撃していこう。

10T目:捕縛を狙えるなら狙ってみる。
アグザルとラレンティアはバリスタの捕縛を狙わないのであればリースの方へ。
南の村を守る。
住民依頼のトラドールに話しかけるのを忘れないように。

11T目:北に来る斧兵はリース達で。
怖いのはスキュラ持ち神官だがHPが26しかないので一撃で倒したい所。
アルヴィナはヴェスターに話しかけれるはず。
ヴェスターはアルヴィナから槍を受け取ろう。

12~19T:ラレンティアはナイトソード等2回攻撃出来る武器で門を破壊する。
15T~20Tの間にラレンティアでアルマキスを倒す行動に出ると楽。
倒すのが無理でも20Tまでに1回はアルマキスをラレンティアで叩いておきたい。
※門破壊後、最後に攻撃し、次ターン最初にもう一度攻撃して離脱。
13T目に出現する帝国騎士は戦速10で待ち伏せ持ちなので注意。。
15T目でこの帝国騎士が北の崖に来るので当て身チャンス。盾を外せば戦速はなんとかなるはず。
16T目の装甲兵が素材の「シノン鋼」を落とす。忘れないで倒そう。
ディアンを一番右の村人の右上に。

18T目に南東の街道から1ターンに1体づつ増援が出現する。
この部隊は村人を優先して攻撃するので注意。
※村人の右上に配置すれば槍兵は村人を攻撃出来ない。
村人の左下にイゼルナを配置しておこう。

北側に移動してくる部隊はリースやアーサー、アグザルで倒す。
19T目:ラレンティアをアルマキスに最大移動攻撃が出来る位置に。

20T目:アルマキス行動終了後にラレンティアのカエルムスピアでアルマキスを倒す。
※倒せない場合は全軍で突っ込んでも良い。
セネを先頭に南門へ進軍。
ヴェスターは21T目に南門に到着出来る位置まで移動。
リース達も北門へ。

21T目:セネで南門を開け、ヴェスターは南門まで移動。
装甲兵は北門からの波状攻撃で倒す。

22T目:ガトリングボウ持ちをリースのロードグラムで倒す。
ヴァスターで城を制圧で終了。

 

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
プロフィール
HN:
スガルタンX
性別:
男性
自己紹介:
不定期更新をモットーに(ォィ)
頑張る?ダメ人間。
SLG&S・RPGが大好き!
ブログ内検索
おすすめ
Copyright © ゲームと中国歴史小説な部屋。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]