忍者ブログ
日記&攻略&紹介を絶賛不定期掲載!
03≪ 2025.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20Tという制限付きな上に、崖登りにバリスタとなかなか厳しいMAP。

「弓回避」を持つクレイマーやエルバートが居ると楽になる。

出撃メンバーは、リース、エルバート、アーサー、セネ、フェイ、クレイマー、イヅトバル、シルウィス、アグザル。

回復役が居ないので各自にポーションを持たせた。
フェイにナイトソード等の2回攻撃武器を。
クレイマーにアドラスティアとハルペリアを。


出撃選択ではリース、アグザル、エルバート、フェイ、イストバル、シルウィス、セネ、クレイマー、アーサーの順に。

1T目:まずはシルウィスを1マス北の森から魔弓で槍兵を赤十字に。
    北東から弓兵の攻撃が来るが気にしない。
    セネを1マス北の森に。
    フェイも1マス北の森に。
    リースはその場で待機しておく。
    シルウィスを攻撃してきた弓兵をクレイマーやアグザルで倒す。
    灯台を守る斧騎士の2マス南の森からイストバルで攻撃。
    残りは待機。

2T目:イストバルで攻撃して斧騎士を倒す。
    セネはモロをボトルナイフで軽傷にし、再移動でリースの北へ。
    フェイでモロの南から攻撃して赤十字に。
    アグザルを灯台近くの森に潜ませる。
    シルウィスは右下へ3マス移動。
    残りは待機。
    ここまででモロと携帯袋持ちを赤十字失敗なら「最初から」

3T目:フェイを下の平地まで下がらせる。
11_2_01.jpgリース、セネ、シルウィス、イストバルは写真の位置に移動を。
このセネより右に行かないように他は移動。
アグザルを灯台へ。
※バリスタの射程に注意。セネの北の森まで届く。
アーサーをリースの上に。
クレイマーをセネの下に。
エルバートをイストバルの上に。

11_2_02.jpg4T目:セネを写真の位置に。
2枚目の写真の位置にパスカニオン装備のイストバルを移動。
リース、クレイマー、アーサー、エルバートの順に移動を。
フェイは武器を外しておき、赤十字の二人がバリスタの範囲外に移動していたら捕縛。
最後にシルウィスをイストバルの右上の砂地に移動し、ガトリングボウを攻撃。

11_2_03.jpg5T目:イストバルをシルウィス右下の森に移動させてガトリングボウ持ちをパスカニオンで倒す。
エルバートとアグザルを待機させる。
ライトニング持ち司祭がガトリングボウ持ちが居た場所に移動すれば成功。
移動しなければロードして順番を変えてみる
狙撃魔弓で司祭を赤十字に。
アーサーかクレイマーで捕縛。
セネで宝箱を開ける。
リースは写真の位置に。

6T目:セネは元居た森へ戻る。
    マーセナリーをイストバルで削り、アーサーで倒す。
    シルウィスの聖弓+スナイプの強弓で右の狙撃兵を攻撃。
    フェイやエルバートを行動させ、残りは待機。

11_2_04.jpg7T目:シルウィスの聖弓+スナイプの強弓で右の狙撃兵を倒す。
イストバルはパスカニオン装備で南の平地からガトリングボウ持ちを倒す。
これでバリスタの攻撃は受けないはず。
クレイマーを浅瀬手前まで移動させる。
セネはクレイマーの右上の森に移動し、消失の魔石を渡す。
バリスタの視界は写真のチェックフラッグまで。
バリスタの左下の森に射撃待機している弓兵が居るので注意。
リースをクレイマーの上に。
エルバートをクレイマーの下に。
残りを待機or移動。

11_2_05.jpg8T目:アグザル待機。
イストバルを左の森に。
クレイマーをイストバル北の平地に移動させて消失の魔石を使う。
東の森にリ-スを。
浅瀬にシルウィスを。
写真は潜んでいる弓兵の場所と視界範囲。
この範囲に入らないように残りを移動。

11_2_06.jpg9T目:リース、アーサー、アグザルを待機させる。
クレイマーは崖を登り先制射撃を避けつつバリスタの南からアドラスティアかハルペリアでバリスタを攻撃して倒す。
イストバルはパスカニオンでクレイマー近くの弓兵を倒す。
写真を参考に残りを移動させる。

11_2_07.jpg10T目:写真のチェックフラッグは左上に居るバリスタの攻撃範囲。
セネを下馬させてからクレイマー左上の森に移動させる。
クレイマーを斧騎士右上に移動させ攻撃し、反撃を避けて再攻撃で倒す。
反撃が当たったり、盾で防がれて倒しきれなかった場合はロード。
※消失の魔石の効果が切れたらロード。
イストバルはセネから2マス右下の崖からパワーボウ持ちをパスカニオンで倒す。
フェイをセネの下へ。
エルバートをフェイから2マス下の平地へ。
アーサーは全力移動でセネから2マス下の平地に。
シルウィスを1マス上の崖に。

11T目:セネをクレイマー南の森に潜ませる。
    右の森にアーバレスト持ちが見えるはず。
    アグザル待機。
    エルバートを崖へ。
    リースも上の崖へ。
    フェイはセネの左下へ。
    マーセナリーが近寄ってきていたら、イストバルで倒す。
    アーサーも崖へ。
    クレイマーは崖下の荒地へ。

12T目:エルバートを弓騎兵の攻撃範囲に。
    セネのボトルナイフで弓兵(アーバレスト)を軽傷にし、
    シルウィスの魔弓で赤十字に。
    リースは北の崖へ移動。
    イストバルで弓騎兵を1体倒す。
    残りは弓騎兵とバリスタの攻撃範囲に入らないように移動。

11_2_08.jpg13T目:ランダム移動があるので確実ではないが、写真のような位置の場合。
ここからイストバルが弓騎兵を倒せば、ライールに攻撃される事は無い。
※このような位置に弓騎兵が居ない場合。
 ライール行動後にバリスタ被弾覚悟でイストバルを突っ込ませる。
またライールを捕縛しないのであれば倒してしまってOK。
残りはバリスタに注意しつつ崖下に集合。

14T目:ライールが奥に移動する可能性がある。
    捕縛が面倒になるので被弾覚悟で1名を突っ込ませる。
    ※エルバートが最適か。
    もしくはセネやイストバル、シルウィスらを
    崖から上に上げてしまってもOK。

15T目:アグザルで司祭を倒しサンダーを強奪。
     ライールが見えない場合はイストバルを森に。
     セネのボルトナイフでライールを軽傷にし、
     シルウィスの魔弓で赤十字に。
     アーサーやリースを崖から上に上げておこう。
     最悪18T目まではボトルナイフ軽傷が狙えるので気楽に。

16T目:ライールを捕縛。
     残りがバドリアスとバリスタだけになったのであれば
     20T目まで捕縛の為の移動のみ。

17T目:パドリアスの視界内に入らないように
     セネ、シルウィス、アーサー、クレイマーを配置しておく。

20T目:アグザルを待機させる。
やり方で難易度が変化するので一部だけ紹介。
A.シルウィスの魔弓でバリスタを1発赤十字に。
  セネのスタンナイフでパドリアスの盾を外す。
  アーサーの当て身で軽傷にし、リース以外で赤十字に。
  リース以外で捕縛し、リースが神殿到着でクリア。

B.クレイマーでパドリアスの盾を外す。
  セネかアーサーで軽傷にし、赤十字に。
  使わなかった方でバリスタを軽傷にし、赤十字に。
  リース以外で捕縛し、リースが神殿到着でクリア。

C.シルウィスの魔弓でバリスタを赤十字に。
  クレイマーで盾外しを試みる。
  もしくはフェイのショートソード「神舞剣」で盾破壊でもOK。
  アーサーのアバランチ「当て身」とセネのボトルナイフで軽傷に。
  リース以外で赤十字に。
  リース以外で捕縛し、リースが神殿到着でクリア。

ちなみに自分はBで妥協した。

オルウェンの「境界」発生。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
プロフィール
HN:
スガルタンX
性別:
男性
自己紹介:
不定期更新をモットーに(ォィ)
頑張る?ダメ人間。
SLG&S・RPGが大好き!
ブログ内検索
おすすめ
Copyright © ゲームと中国歴史小説な部屋。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]