03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
勲功は同盟軍12名の撤退。
騎士系よりは移動力が変わらない軽兵の方が戦いやすいMAP。
図書館でアルムートから「精度の腕輪」を貰っておこう。
自分はリネットのお金で家具の「剣の壁掛け」」を購入。
コレクターアイテム持ちが多数出るがきちんと取捨選択を。
個人的に、ここで取る必要があるアイテムは煉獄の腕輪くらいだろうか。
ダークアクスは「カラーコード」で、帝国騎士丸盾は「下街の英雄」で。
ヘルウォ-ムも3章で取れてない場合は9章で取れる。
目標:賞金首ピサロの捕縛。
目標:依頼「三本の斧」の完遂。
目標:ウォーピックと煉獄の腕輪を持つトロイアの捕縛。
目標:ダウドをLv7にする。
依頼「バルカの詩集」の為にセネ。
捕縛のお供にアーサー。
入団しているなら「手加減」が活躍、していないなら撃破数が稼げるディアン。
ヒーラーは2名いると楽だろう。
左下にオルウェン、北にサフィアかイゼルナだろうか。
残りはお好みで。
難易度は上がるがアイギナも風技能上げには悪くない選択。
アデル、レオンを出撃させるのなら、入手している「やせた馬」を与えておこう。
出撃メンバーはリース、アーサー、セネ、ディアン、オルウェン、サフィア、シルウィス、アイギナ、エルバート、クレイマー。
リースにダウド用のバトルソウと盾を持たせる。
サフィアにヒール。
エルバートにライトスピアとハープーンに馬。
上にリース、エルバート、セネ、ダウド、サフィア。
残りは左下へ。
ダウドに出来るだけ経験値を稼がせよう。
ポイントとしては、まずは8T目に出現する賞金首ピサロを含めた3人の盗賊。
これは7T目にピサロの出現位置だけ塞いでおき、8T目は他の2体を倒す。
9T目に封鎖を解除し10T目に出現したピサロを捕縛する。
19T目に出現するトロイアも、19T目に出現させず20T目に出現させると捕縛しやすいだろう。
15T目のセーブで戦況次第だとは思うがラウロスの捕縛を狙ってもいいかもしれない。
次の依頼は「カラーコード」にしよう。
「下街の英雄」で傭兵赤十字好感度上昇作戦IIを行う為。
アデル:槍20 盾16
レオン:槍18 盾16
ルヴィ:剣18→19 槍15→18 S盾17→18
エルバート:剣12 槍11→12
ダウド:斧11→13 S盾16 M盾6→10